LINE CONOMI株式会社は2021年12月2日から6日に「外食頻度に関するアンケート」を実施しました。
その結果、7,286名の回答者のうち約44%の人が、「2022年は2021年よりも頻繁に外食したい」と回答していたことが分かりました。
44%が外食頻度を増やしたいと回答
「LINE CONOMI株式会社」は、同社の公式アカウントである「LINE PLACE」から友だち登録しているユーザー7,286名を対象にアンケートを実施しました。

まず「2021年自粛明けの外食頻度の変化」を聞いたところ、ランチ、ディナーともに過半数の人が「自粛期間明けで頻度の変化がない」と回答していました。
一方で「2022年の外食希望頻度の変化」を聞いたところ、ランチ、ディナーともに「外食頻度を減らしたい」と回答した人は10%未満という結果になりました。

特にディナーでは、約44%の人が「より頻度高く外食したい」と回答しています。
未だ新型コロナウイルスは予断を許さない状況ですが、「2022年こそは何も気にせず外食がしたい」という心理がうかがえる結果となりました。
<参考>
LINE株式会社プレスリリース:約44%が「2022年は今年よりも頻繁に外食したい」と回答!“グルメ“に関心の高い「LINE PLACE」ユーザーに、外食傾向調査を実施
提供元・口コミラボ
【関連記事】
・【保存版】簡単にわかる「Googleマイビジネス」登録方法 ステップ別解説|Googleマップの登録方法も解説
・「GoTo効果ナシ」宿泊施設はどうすべき?"強み"を見つけ、宣伝し、リピーターへつなげよう
・「〇〇Pay」どれがお得?主要6社コード決済を"ひと目でわかるマップ"で徹底比較!
・ネガティブ報道が外食業界を苦しめている。飲食店オーナーが語る「GoToイート」への思い
・【最新版】47都道府県「コロナ対応」スタンス総まとめ!GoTo賛否は?独自施策は?【2020年9月】